シンプル化ラボ

シンプル化ラボ

シンプルな生活を研究、実践する過程を報告するサイト

【DIY】初心者・無資格の大学生が太陽光発電やってみた~オフグリッド入門~

f:id:simplificationlab:20170804173330p:plain

はじめての太陽光発電

今回は太陽光発電を使って、iPhoneの充電をやってみました。

太陽光発電をやる意味



エネルギーをどうやってまかなうかは非常におおきな環境問題のひとつです。

2011年に起きた3.11の原発事故以降、議論は激しさを増しているでしょう。

原発の是非を問うものだけでなく、社会の防災意識も変わったのではないでしょうか。

防災意識もそうですが、私は電力会社に経済状況を支配されていることにいい気がしないので、電力を自給自足(オフグリッド)出来ればと思っています。

今回はそのファーストステップです。

※注意

電気工作には発火、爆発、感電の恐れがあります。必ず十分な知識を得たうえで、自己責任でお願いします。

太陽光発電の概要図


非常に分かりやすい図がありましたのでお借りさせていただきます。
(出典)

私がやる発電ではインバーターを使わないので非常にシンプルな構造になっています。

必要なもの

      1. 太陽電池(パネル)(約4,000円)
      2. チャージコントローラー
      3. バッテリー(約2,000円)
      4. 電光ペンチ
      5. シガーソケット(約1,600円)
      6. シガー用充電器(100円ショップで購入可能)

合計金額: 約8000円!
10,000円でおつりが来てしまいます。

※5~6はシガーソケット(クルマで携帯電話を充電するやつ)は必須ではありません。
※多くの電化製品は交流で作動しますが、ソーラーパネルは直流で発電されるので変換器(インバーター)が必要です。シガーソケットは直流で使えるので必要ありません。


私が購入したのはこれです。このキットには太陽光パネルとコントローラーがついてきました。

非常に安価で、初めて挑戦するのにぴったりだと思いこちらにしました。 

 

バッテリーなどの他のものは兄が所持しており、偶然にも家にありましたので購入する必要はありませんでしたが念のため載せておきます。

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX7A-BS

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー YTX7A-BS

 

 ※バッテリーによっては初期充電が必要な場合があります。私の場合はそのための充電器も必要でした。各自確認して購入してください。(バッテリーはガソリンスタンドで聞けばタダでくれるところもあるようです)

 

ニューイング Dcstation NSMS-001

ニューイング Dcstation NSMS-001

 

 

組み立て

f:id:simplificationlab:20170804101139j:plain

 キットを開封したらパネル、コントローラー、ケーブルが見えます。

大きさを見てもらうためにメガネを置いています。小さめのソーラーパネルであることが分かります。

f:id:simplificationlab:20170804140712j:plain

コントローラーはこんな感じです。通電されているときはランプが緑に点灯します。

f:id:simplificationlab:20170804141236j:plain

この溝にケーブルの銅線を繋げます。プラスとマイナスに注意!
赤がプラスで黒がマイナスです!
(白黒の場合もありますが、黒がマイナスなのは変わりません。黒がマイナスというのを覚えておくと良いでしょう。)

 

※私が購入したバッテリーは、初期充電が必要だったので充電器(別途必要)でさいしょの充電が必要でした。
5時間くらいかかったので、発電は次の日にしました。
※初期充電が必要かどうかはバッテリーによって異なります。
購入前に確認を!

そして

f:id:simplificationlab:20170804143539j:plain

 接続完了です!

プラスとマイナスに気をつけるだけでサクッと準備はできました。

f:id:simplificationlab:20170804144208j:plain

f:id:simplificationlab:20170804144348j:plainf:id:simplificationlab:20170804143816j:plain

すべてうまく作動しているようです。

 

ただ、太陽電池の発電量がわからないです。

あくまでもバッテリーを介して給電されているので、電圧計は用意したほうがよさそうです。

 

また電圧計が準備できたら更新します。

 【2017年8月8日追記】電圧計をつかって計ってみました。

【DIY】初心者・無資格の大学生が電圧を計ってみた~オフグリッド入門②~ - シンプル化ラボ

 

 

初心者でも簡単にできた!

これまで工作の経験がゼロだった私でも簡単に太陽光発電をすることができました。

 

コントローラーのランプがうまく点灯したときは感動しました。

 

身の回りのもののほとんどはお金で得ているもので、自分で作れるものは限りなくゼロに近いです。

 

そういった中で、電力会社にたよらずに電気を作ることができるというのは心強いです。 

 

材料費を考えても、太陽光発電は誰でも出来るものであると実感しました。

 

太陽光発電の課題点

太陽光発電は環境に良い再生可能エネルギーとして知られていますが、火力発電などの従来型の発電方法と比べて完璧であるかといえばそうではないようです。

コストの問題や、材料自体が再生可能ではなかったり、材料を作るのに再生可能でないエネルギーが使われていることが現状です。

詳しくはまた研究して報告しようと思います。



参考にしたサイト

【DIY】独立型の太陽光発電で調べまくったぞ

【DIY】無資格・初心者が「200W太陽光発電」を自作してみた結果。

1万円で自作できた!かんたんDIYソーラー発電

 

電圧計をつかって実際の数値をはかってみた記事はこちら

simplificationlab.hatenablog.com