シンプル化ラボ

シンプル化ラボ

シンプルな生活を研究、実践する過程を報告するサイト

オルタナティブな生き方を実践するための用語一覧①~人生を豊かに~【Bライフ, DIY, インテンショナル・コミュニティ, エコビレッジ、ギフトエコノミー】

f:id:simplificationlab:20170803101320p:plain

今後、本サイトで具体的に扱っていく予定である用語を紹介していきます。

数がけっこうあるので、少しずつ更新していきます。


見逃したくない方は

とらばりうす (@simplekalab) | Twitter

のフォローをおすすめします。

目次(五十音順)

  1. Bライフ
  2. DIY
  3. インテンショナル・コミュニティ
  4. エコビレッジ
  5. ギフトエコノミー

 

Bライフ

Bライフとは寝太郎さんが提唱した概念で、簡単に言うと田舎で安い土地を購入し、自作の小屋を作り、お金を極力かけない生活スタイルのことです。

関連リンク
寝太郎さんブログ

 

自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ (ちくま文庫)

自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ (ちくま文庫)

 

 

DIY

DIY(ディーアイワイ)とはみなさんもご存じの、「Do It Yourself」の頭文字をとった言葉です。専門家にやってもらうのではなく、自分自身でものをつくったりすることを指します。

【2017年8月6日追記】

太陽光発電DIYをやってみました。参考にして下さい

 

simplificationlab.hatenablog.com

 

インテンショナル・コミュニティ


インテンショナル・コミュニティとは、日本語訳は「目的別共同体」で、社会的、政治的、宗教的に同じ目的を持つ同志たちが一般とは異なる生活様式で過ごすコミュニティのことです。


エコビレッジや,トランジションタウンインテンショナル・コミュニティの具体例です。

 

エコビレッジ


エコビレッジとは、持続可能なまちづくりをコンセプトにしたコミュニティのことです。トランジションタウンと似ていますが、エコビレッジはより明確な目的を共有し、そのため規模も小さいことが多いようです。(出典)

 

日本では、浜松市などに存在しているようなので、訪れたいです。

ギフトエコノミー


ギフトエコノミーとは

「等価交換を主とする今の経済」ではなく、 「見返りを求めず、与えることを優先する経済」のことです。
(出典)

グローバル資本主義経済のシステムとは異なる、Give&Giveがコンセプトのオルタナティブな経済体制ですね。


私は用語を調べているときに知りましたが、どのように成り立っているのかが研究点になりそうです。

 

今回は以上です。この記事自体も随時更新するつもりなので、時々チェックしてみてください。